結婚指輪購入口コミ「シンプルすぎず派手すぎない指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚2年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)

新郎は11万程度、新婦は15万程度です。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

この結婚指輪に決めた一番のポイントはデザインです。

私達夫婦は、ブランドに一切こだわりがなかったのでデザインを重視しました。

私はとにかく細めでストレートなタイプで、シンプルですがおしゃれな指輪を求めていました。

夫はシンプルですがスタイリッシュな指輪を求めていたそうです。

予算に関しては、ブランドにこだわらない時点でとてもリーズナブルな価格でした。

なので予算のことはあまり考えずに多くの指輪の中から選択することができました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

とにかくデザインを重視したので、デザイン(見た目)がすごく気に入っています。指輪がリーズナブルな価格で、結婚式や新婚旅行など大金が必要な私達にとって経済面で助かりました。

その分、結婚式や新婚旅行はとても贅沢しました。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

結婚指輪はこれから長年つけ続けるので、年齢を重ねても浮かないデザインを選ぶ必要があると思その点では少し考えました。

ですので、シンプルすぎず派手すぎない指輪を探しました。

また日常生活の中で、家事や仕事に支障がない構造かどうかも考えました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

一見シンプルですがよく見るとおしゃれで可愛いとよく言われます。

若者からお年寄りまで年齢問わずよく褒めていただきます。

夫婦ともにとても満足しており、気に入っております。女友達からは、時々どこのブランドの指輪かやどこの店で購入したかなどについて聞かれることがありますが、私達夫婦はブランドに一切興味がないことを伝えるとそれ以上深く聞かれることもありません。

ブランドの指輪を購入すれば良かったとも思いません。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします。

ブランドや周りからの目を気にしすぎず、自分達が気にいるデザインの指輪ん選択するのが一番良いと思います。

事前に有名なブランドの指輪やノーブランドの指輪について色々調べてみると良いと思います。

私達夫婦の場合は、夫が事前に色々調べてくれて指輪の知識がたくさんあったので、スムーズに選択することができました。

夫に感謝しています。夫婦で協力して、指輪の何を重視するかについてもしっかり話し合う必要があると思います。