安い結婚指輪はあるのか?

給料上がらず生活は苦しい

ニュースでは「景気が良くなっている」とし、「給料は軒並み上昇」と報じられています。しかし、ニュースの内容に疑問を感じている方は多いでしょう。給料明細を見てみると、給料は上がっているどころか下がるばかりです。贅沢をするどころか、毎月の生活すらままならない状態になっています。
毎月の生活がままならない状態の中、結婚指輪を購入するのはハードル高いです。1つ数十万円の出費は、大きなダメージです。そこでおすすめしたいのが、値段が安い結婚指輪です。

安い結婚指輪のデザイン

結婚指輪の平均価格は、25万円前後と言われています。1つ12万円~13万円する計算です。ただ結婚指輪の中には、1つ5万円する安いものも含まれています。2つ合わせても10万円行くか行かないかです。
1つ5万円前後の安い結婚指輪の特徴としては、デザインがシンプルなものです。何の装飾もされていないため、実質地金のみの価格です。数千万円の指輪を取り扱っている海外の超一流有名ブランドでも、シンプルなデザインの結婚指輪なら10万円前後で購入可能です。

安い結婚指輪の素材

安くてもデザインにこだわりたいというのなら、素材に注目してみてはいかがでしょうか。市場に出回っている結婚指輪の多くは、プラチナです。プラチナは希少価値が高いため、値段はどうしても高くなります。でもプラチナの代わりに別素材を使えば、安い値段でもゴージャスな結婚指輪は手に入るでしょう。
プラチナの代わりになりそうな素材となると、パラジウムになるでしょう。パラジウムは見た目プラチナとほとんど変わりなく、頑丈な材質を持っています。ダイヤモンドがあしらわれている指輪となると10万円はかかりますが、ストレートタイプのものになると5万円で購入可能です。

値段に決まりはなし!

結婚指輪は必ずしも、値段が高いものでなければならないという決まりはありません。値段が安い結婚指輪でも、素敵なものは沢山あります。
結婚は何かとお金がかかるからこそ、安い結婚指輪にも目を向けてみることをおすすめします。