アフターサービスを活用しよう
結婚指輪を長く使い続けるには、ブランドが設けているアフターサービスを上手く活用しなければいけません。ただ指輪をゲットした夫婦を見てみると、アフターサービスについて詳しく知らない人が多いように感じます。あまりにももったいないことです。
そこで結婚指輪を長く使い続けていただくためにも、アフターサービスについて深掘り。内容をチェックして、幸せに長く指輪を保ち続けましょう。
海外ブランドのアフターサービス
アフターサービスの内容は、ブランドによりけり。例えばフランスのブランドの場合、クリーニングや艶出しは無料でおこなってくれるそうです。サイズ調整は初回無料となっていますが、2回目以降は2万円の料金が必要。歪み直しに至っては、最初から有料となっています。
アメリカのブランドの場合も、クリーニングは無料で実施。サイズ調整は、先程紹介したフランスのブランドと同じく有料です。海外ブランドの結婚指輪は購入時にお金がかかりますが、メンテナンス費用もかなりのものと見て間違いないでしょう。
アフターサービス充実の日本ブランド
アフターサービスが充実しているのは、日本のブランドです。あるブランドの場合は、クリーニングは言うまでもなく、サイズ直し・歪み直し・石揺れ補修などが全て無料。利用期間は設けられておらず、ブランドが続く限りは永久的に利用できます。3号以上のサイズ直しは有料だそうですが、3号以上のサイズ直しは滅多にないこと。
また別のブランドでは、他の店で購入した指輪の修理も承ってくれるそう。ただし別途料金はかかるものの、助かる人は大勢いらっしゃるでしょう。
セレクトショップの罠
アフターサービスを利用する際に気をつけたいのが、セレクトショップの存在です。セレクトショップでは、色んなブランドの指輪が販売中。セレクトショップオリジナルの指輪なら、アフターサービスは問題なく使えるでしょう。しかし他社ブランドの結婚指輪であれば、注意が必要です。
もしセレクトショップで結婚指輪を購入するのなら、アフターサービスの内容はしっかりと確認するようにして下さい。