50代のための結婚指輪

人生経験を積んだからこそ買い替えたい結婚指輪

50代になり、人生経験も積んできました。結婚もして子供も、それなりの年齢にもなったでしょう。小さい頃は手がつけられなかったと思いますが、ある程度の年齢になると落ち着くでしょう。子育ても一段落つけば、改めて左手薬指に輝くものが欲しいと思うでしょう。
今は外出が難しくなったものの、要所要所で必要になるのが結婚指輪。若い頃に手にした指輪をみにつけても、様にならなくなるもの。そこで新たに買い替えたいと思うものの、具体的にどんな指輪を選べば良いのか悩みます。

今と過去とでは似合う指輪は違う

新婚当時の結婚指輪が様にならなくなると、気分も落ち込むもの。でも新婚当時の指輪が似合わなくなるのは、名誉でもあります。
新婚時は右も左もわからない状態。人生経験もほどほどだったことでしょう。でも今は人生経験が豊富。子供も生まれ、色々苦労もあったでしょう。新婚当時に買った指輪がしっくり来たのは、何もわからない新人だったため。今は大ベテラン。ビギナーズラックの指輪が合わないのは、当然と言えるでしょう。

プロフェッショナルの結婚指輪を

50代で買い替える結婚指輪とは、プロフェッショナル仕様の指輪です。プロフェッショナル仕様の指輪とは、身につける人の人生が見える指輪を指します。
例えば今まで苦労してきたのならば、大粒のダイヤモンドが使われている結婚指輪がおすすめです。ダイヤモンドは地球上で最も硬い鉱物。苦労を乗り越えてきた硬い意思の現れです。新婚当初から今まで幸せな時を過ごしたのなら、エタニティリングもいいでしょう。エタニティは「永遠」を意味する指輪。今の幸せがずっと続くようにとの願いが、込められているものです。

リメイクする手もあり

新婚当時に購入した結婚指輪を「リメイク」して、新しい指輪に作り変えるのもいいでしょう。オーダーメイド店であれば、受け付けている所はございます。どういうデザインの結婚指輪に作り変えるかによって値段は変わりますが、手持ちの結婚指輪だけを使ってリメイクするのならば、そこまでの金額はかかりません。
形は変わるものの、新婚当時の結婚指輪を手放す必要はないのです。