手作りの結婚指輪を作りたいのですが?

表参道と名古屋の工房

おすすめしたいのは、東京表参道にある結婚指輪が手作りできる工房です。

内装はオシャレなインテリアで飾られており、完全貸し切り状態で作業するので、2人の素敵な思い出となるでしょう。

表参道の工房は名古屋にも出店し、東海地域の方達から熱い支持を集めています。

内装は表参道の工房と同じくオシャレで、例えるのなら「知る人ぞ知るレストラン」の雰囲気です。

名古屋高速都心環状線沿いにあるので、車からのアクセスは最高です。

名古屋の工房に訪れる静岡県民

名古屋の工房には、静岡から来た夫婦も大勢訪れています。

県民性なのかどうかはわかりませんが、彼等が手作りした結婚指輪はシンプルデザインが多く見られます。

ただよく見てみると、夫婦のこだわりがにじみ出ていました。

妻と夫で太さが違う結婚指輪を作ったり、全体的にシンプルも捻りがあるデザインを取り入れたりと様々です。

指輪に記念すべき日付を刻印し、誕生石をはめ込んでいる夫婦もいらっしゃいます。

東京か名古屋か?

ただ静岡と一言言っても、かなり広いです。

浜松市に在住しているのなら、名古屋の工房の方が近いでしょう。

しかし神奈川県寄りに住んでいるのなら、東京の工房の方が距離的には近い気がします。

こればかりは、直接メジャーで測った訳ではないので断言はできません。

東京か名古屋かどちらの工房に行くかは、夫婦で話し合って決めるのが1番と言えるでしょう。

ただ言えるのは、東京も名古屋の工房もクオリティはかなり高いということです。

静岡からのアクセス

静岡県浜松市から、名古屋にある工房へのアクセス方法について取り上げます。

車で行く場合は、東名高速道路で行ったほうが早いでしょう。

途中で渋滞に巻き込まれない限りは、1時間30分ほどで到着します。

電車で行くのなら、東海道山陰新幹線で1時間強です。

ただし名古屋の工房でも東京の工房でも、来店するには事前の予約が必要です。

1時間かけて行ったものの、予約してなかったせいでとんぼ返りしてしまうと、夫婦仲がギクシャクするのは目に見えています。