細い結婚指輪は人気高い
つけ心地の良さと繊細なデザインから、幅が細い結婚指輪が人気です。指輪に苦手意識を持っている人でも、細い結婚指輪なら抵抗感なく使えるのも魅力的です。
「結婚指輪」と一言言っても、色んな種類があります。全ての種類を語るのは、実質不可能。そこで「幅が細い結婚指輪」について、魅力を存分に語っていきます。
つけ心地が良い
結婚指輪を選ぶに当たり抑えたいのは、つけ心地の良さです。「特別な場でしか指輪を使わない」というのならば話は変わります。でも「日常的に結婚指輪を使いたい」というのなら、つけ心地の良さは絶対条件です。
つけ心地の良さを左右するのは、指輪の形状と幅です。指輪をつけ慣れていない人であれば、おすすめは「甲丸」と呼ばれる形状です。全体的に丸みがあり、肌に触れる部分も限られています。そして忘れてはならないのが幅。幅が大きくなればなるほど、肌に触れている部分も大きくなります。「つけている」という感覚が強くなるので、違和感を覚えるでしょう。逆に細い指輪となると、肌に触れている部分も少なくなります。人によっては「結婚指輪をつけている」という感覚が持てないほどです。
デザインが繊細
幅が細い結婚指輪の魅力としては、繊細なデザインも挙げられます。指輪の中には、どうやって加工したのかと頭をひねるほど緻密すぎるデザインが施されているものも。担当した職人の視力はどうなっているのかと、唸ってしまうほどです。
しかもいずれのデザインも気品に溢れており、指輪をつけるだけでワンランクアップの気分にも浸れるでしょう。場所を選ばず使えるので、オールマイティな部分もあります。
デメリットもあるけど・・・
メリットがあればデメリットもあります。細い指輪となると、痛みやすいという欠点があるのも事実です。でも結婚指輪の手入れを念入りにやっておけば、細い指輪のデメリットはカバー出来るでしょう。
手が小さい人や指が細い人であれば、幅が細い指輪はおすすめできます。値段も安めに設定されているので、お財布にも優しくなっているのです。