日頃使いやすい指輪を作ろう
結婚指輪手作り.comではこれから指輪を作っていくため、デザインもまだ白紙です。
オリジナルの個性的デザインもOKなのですが、だからといって無理に個性的にする必要はありません。
どちらかといえば普段使いのしやすさを重視する方もおられますよね。
そのような指輪もたくさん手作りされています。
どんなデザインにすればいいか、おすすめのものをご紹介しましょう。
普段使いのしやすさならストレートがおすすめ
普段使いのしやすさならシンプルであまり個性のないストレートがぴったりです。
ストレートとはいわゆるシンプルな指輪とよくいわれるデザインで、特にリングに変化がなく、細い金属がリング状になっているだけというデザインです。
仕事も含めてどんな場面でも違和感が出にくいですし、その形状から何かにひっかかるということもほとんどありません。
普段使いがしやすいのがとても大きな利点です。
なお、ストレートにも宝石をつけられますが、大きな宝石をつけると個性が強まりますし、その宝石が何かとひっかかることも出てくるため、普段使いのしやすさを重視するならあまりおすすめではありません。
宝石はつけないか、小さな宝石をリングに埋め込む形で入れるといいでしょう。
手作りするのもかなり簡単
シンプルなストレートでいいなら結婚指輪手作り.comで作るのもかなり簡単です。
こちらでは柔らかいリング状の素材を削って希望の形にするという作業を行うのですが、ストレートでいいなら希望するリングの幅に削ればいいだけです。
完成形を強くイメージし、全体のバランスや細部などに注意して慎重に削るという作業が必要なく、とても簡単に作れてしまいます。
静岡から日帰りで作りに行くときにも向いているデザインとなるでしょう。
シンプルな指輪を手作りしてみよう
ご紹介したようにシンプルなストレートは普段使いもしやすく、手作りするのも簡単というメリットがあり、かなりおすすめです。
特に個性的であることを重視しない方はぜひシンプルな指輪を作ってみるといいでしょう。